9月も下旬に入り、もう夜はずいぶん涼しくなりましたね。
そして秋と言えば「食欲の秋」!
色々食べ物がおいしいです!
しかし、食べるだけではいけない…
食べたら運動をしなければ!

そんな心意気で、9月18日(月・祝)の夕方に袖ケ浦公園へとやってきました。

目的は袖ケ浦公園にある上池を一周する散策コースの散歩です。
今回はせっかくなので、
- 1週するのにどれぐらい時間がかかるか
- 歩くところはどんな雰囲気か
を記録してきました。
スタートは上記の看板があるところに一応決めて…(見にくいですが、上池の左下にある「現在地」の場所です)

現在の時間をパシャリ。
16:41
では歩いていきましょう~。

歩いていくのは、こちらの上池の周りです。
私は時計回りで歩いて行ったので、上の写真の対岸を左から右にぐるーっと歩いていくような感じになります。
対岸遠いなぁ。
案内板等によると、上池一周コースは約1.76km。
途中休憩用のベンチもあったりするので、休み休み歩くこともできます。

ベンチその1

ベンチその2
他の方が座ってるところはさすがに撮影できないので、空いてるところを撮影すると大体猫が入ってしまう…

上池の周りにはこんな感じの運動器具もあったります。

散策道には、このような距離表示板もあり今どこら辺まで来てるかが分かるようになっています。

散策道の雰囲気はこんな感じです。人がいない瞬間に撮ったので「人気がないなぁ」と思われるかもしれませんが、実際はランニングや散歩されてる方が沢山います。

さて、距離表示板で半分まで来ました。
16:56
15分で半分まで来ましたね。
では引き続き歩いていきましょう~。

木々の間から見える夕日もキレイですね。

人がいないベンチは相変わらず猫に占領されていますが…

上池一周散策コースを歩いていると、「袖ケ浦市郷土博物館」の前を通ります。
郷土博物館前では、近々開催されるイベントの告知などもされているので、ちょこっと見てみると新しい発見があるかもしれませんよ。
そして…

スタート地点に到着!
17:12
上池1週にかかったのは31分でした。
色々撮影しながらゆっくり歩いたので、真面目に早歩きで歩くともっと早く回れそうですね。
「最近運動不足かなー」と思ったら、皆さんも行ってみてくださいね~。
■ちょこっとPRコーナー■

