袖ケ浦市にある東京ドイツ村にて、「ウォーキングフェスタ2025in袖ケ浦」を開催します。
「 みんなでつくる 人つどい 緑かがやく 安心のまち 袖ケ浦」の実現に向け、「いつでも」、「どこでも」、「いつまでも」、スポーツをみんなで楽しむことができる集いの場として開催するもので、子どもから大人、高齢者まで様々な世代の方が参加しやすいウォーキング大会として親しまれているイベントです。
今年度は、子ども向け自然探検イベントも同時開催します。
ウォーキング後は、東京ドイツ村の広場にてゆっくり食事をとったり、夜のイルミネーションを見たり、一日を通して有意義に過ごすことができます。
参加者全員に参加賞があり、袖ケ浦市の地元特産品など豪華な賞品が当たる抽選会なども予定しています。
ウォーキングフェスタ2025in袖ケ浦
開催日時
2025年3月9日(日)
受付/9:40~
会場
東京ドイツ村
(千葉県袖ケ浦市永吉419)


日程
| ショートコース | ロングコース | |
|---|---|---|
| 受付 | 9:40 | |
| 開会式 | 10:20 | |
| スタート | 10:40 | |
| ゴール見込み | (先頭)11:50 (最後尾)12:20 | (先頭)13:00 (最後尾)14:20 | 
- 東京ドイツ村の開園時間(9:00)以降の入園となります。
- ゴールをしたら、随時解散となります。
 15:00をもって本イベントを終了いたします。
開会式・受付会場
東京ドイツ村・あおぞらステージ付近
ウォーキングコース
東京ドイツ村園内や平岡地区を巡る2コースでのウォーキング
○ ショートコース(約4km)…園内のみ

○ ロングコース(約8km)…園外あり


※コース途中には、案内表示や役員(ビブス着用)がおります。
※集団内には、同行する役員(ビブス着用)がおりますので、 気軽にお声がけください。
参加費
- 市外総合型地域スポーツクラブ会員/400円
- 一般/400円
- 小学生及び未就学児/無料
※参加費は、当日受付にて徴収となります。
※車で来られた方は、駐車料金別途1,000円かかります。
参加対象
定員1,200名(事前申込制)
- 先着順。
 申込締切日前に定員に達した場合、申込受付を終了いたします。
- どなたでも参加できます。ただし、以下の点にご注意ください。
 ・小学生 及び未就学児 は保護者同伴です。
 ・ペットを連れての参加はできません 。
 ・ベビーカーをご使用のお客様は、ショート コース(約4km)をご利用下さい。
申込方法
専用申込フォーム、またはメール、FAX、電話からお申込みください。
申込書を指定の施設に提出して頂く事で申し込むことも可能です。
- ■ 専用申込フォーム(推奨)
 > ウォーキングフェスタ2025
 QRコードからのアクセスでも、お申込みが出来ます。
  
- ■ メール・FAX
 申込書をダウンロードし必要事項を記入してお申込みください。
 > 申込書 (PDFが開きます)
 メール/sode31@city.sodegaura.chiba.jp
 FAX/(スポーツ振興課)0438-63-9680
- ■ 電話
 平日8:30~17:00(土日・祝日不可)
 電話/(スポーツ振興課)0438-63-9680
- ■ 申込書を直接提出
 申込書は各施設にも用意しています。
 袖ケ浦市役所スポーツ振興課/市民会館/市臨海スポーツセンター/市総合運動場/市内各公民館(長浦、根形、平岡、平川、平川富岡分館)
参加申込締切
2025年1月31日(金)締切
持ち物
飲み物、雨具等
入場について
- 事前に参加者(代表者)に入場許可証を郵送いたします。
 ゲートで入場許可証を提示いただくと、駐車場代が1,000円で駐車できます。
 (忘れた場合、正規駐車場代がかかります。)
- 車で来られた方は、一般入園者と同じゲートからお入りください。
 その際、必ず入場許可証を提示してください。
- 路線バスや徒歩、自転車、バイクで来られた方は、入園ゲート近くに案内役員がいますので、案内にしたがって入園してください。
自然探検イベント(無料)
たんけんルーペを使って自然を観察します。
当日、受付にてお申し込み下さい。
(対象)未就学児~小学生(保護者同伴)
主催
袖ケ浦市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会
お問合せ先
袖ケ浦市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会事務局
(教育委員会スポーツ振興課)
袖ケ浦市坂戸市場1-1
TEL/0438-62-3791(直通)
FAX/0438-63-9680
平日8:30~17:00(土日・祝日不可)
> (3月9日)ウォーキングフェスタ2025in袖ケ浦を開催します – 袖ケ浦市公式ホームページ
■ちょこっとPRコーナー■

