そでがうらまつり実行委員会の主催で、「第4回 そでがうらまつり~アレワイサノサ~」が10月11日(土)に開催されます。
アレ(あなたも)ワイ(わたしも)サノサ(頑張ろうさ~!)という掛け声の意味が込められたおまつりです。
親子三代誰もが楽しめる場として、古き良き伝統や文化に想いを馳せながら、これからの未来に踏み出していく場を提供することで、郷土への愛着と地域や世代を超えた一体感をより高め、市の総力を結集した一大イベントとして開催します。
第4回となる今回は、袖ケ浦市役所に新たに整備された南庁舎を活用し、会場を袖ケ浦市役所に集約。
これまで以上に一体感あふれる魅力的なまつりを目指します。
メインコンテンツである「踊り」は、今年は昼と夜の2部制で行います。
第1部(昼)も第2部(夜)ともに飛び入りでの参加も大歓迎!
(第2部(夜)は、2セット目以降飛び入り参加可能)
振り付けを覚えていなくても、楽しむ気持ちさえあれば大丈夫!
踊りは、昭和48年に制作された「袖ケ浦音頭」と、袖ケ浦海浜公園で「気志團万博」を開催し袖ケ浦にゆかりのあるロックバンド・氣志團が制作したオリジナル楽曲「袖ケ浦音頭Ⅱ」の2曲になります。
(▼ 袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭Ⅱの踊り動画へ)
また、にぎわい溢れる「アレワイサノサ」の連携イベントとして、袖ケ浦駅北口広場にて「めぐる音とピクニック」が開催されます。
こちらはゆったり心地よい空間で、クラフト作家の手仕事や、おいしいフードとドリンクを音と一緒に楽しむことができます。
当日会場で配布されるパンフレットには、ある仕掛けが…。会場に来てからのオタノシミ!
是非、遊びにきて一緒に踊ってくださいね!
そでがうらまつり
~アレワイサノサ~
開催日時
2025年10月11日(土)
10:00~20:30
※雨天・荒天時/2025年10月12日(日)に順延(再延期はなし)
会場
袖ケ浦市役所(千葉県袖ケ浦市坂戸市場1番地1)
イベント内容
ナビゲーター・ミュージックラウンジ・スペシャルパフォーマンス
《総合MC》 BAYFM DJ 島村 幸男さん
《アシスタントMC》 嘉屋崎 道子さん
《ミュージックラウンジ》 presented by YOSHIOPC
南庁舎周辺には、地元DJによる心地よい音楽の風を感じながら、グルメを楽しむことができる空間が広がります。
《スペシャルパフォーマンス》 M☆Splash!!
千葉ロッテマリーンズ球団公式チアパフォーマーです。
千葉ロッテマリーンズのマスコットキャラクターも会場に駆けつけ、最高のパフォーマンスで会場を盛り上げます。
タイムスケジュール
10:00 | TEAMソーラン |
10:15 | 袖ヶ浦ベンチャーズ |
10:50 | おとたちばな |
11:25 | Rare Fields |
12:00 | Bay Style Homma Hula Studio |
13:00 | 踊り第1部(昼/13:00~14:00) 袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭II 飛び入り大歓迎!! (3セット) |
14:15 | studio M |
14:34 | Lit |
15:05 | TWINKLE MOON |
15:24 | 長浦エアロキッズ |
16:00 | EARK KIDZ |
16:35 | (スペシャルパフォーマンス) M☆Splash!! |
16:20 | 伝統芸能 (出演についてはこの表の下) |
18:30 | 踊り第2部&上総太鼓(夜/18:30~20:00) 袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭II 2セット目から飛び入りOK!! (3セット) |
20:00 | 終了予定 \飲食は20:30までやってます!/ |
○ ステージパフォーマンス
時間/10:00~17:00
> ステージパフォーマンス詳細一覧
○ 伝統芸能
時間/16:00~20:00
> 伝統芸能詳細一覧
飲食出店・体験ブース・企業PRブース
○ 飲食出店
時間/10:00~20:30
> 飲食出店詳細一覧
○ 体験ブース
時間/10:00~16:00
出店会場/袖ケ浦市役所駐車場、保健センター1階、南庁舎2階
> 体験ブース詳細一覧
○ 企業PRブース
時間/10:00~16:00
出店会場/袖ケ浦市役所駐車場、保健センター2階
> 企業PRブース詳細一覧
袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭Ⅱを一緒に踊ろう!
アレワイサノサのフィナーレを飾る参加型企画「袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭Ⅱ」に合わせた踊りを一緒に踊りませんか?
今年の踊りは、昼と夜の2部制!
当日「一緒に踊ってみたい!」と思った方は、飛び入りでの参加も大歓迎!
振り付けを覚えていなくても、楽しむ気持ちさえあれば大丈夫です。
ぜひ、袖ケ浦音頭・袖ケ浦音頭IIを踊って、アレワイサノサを楽しみ尽くしましょう!
この振り付け動画を見て、ぜひ楽しんで袖ケ浦音頭を踊ってみてください。
▼ 袖ケ浦音頭
> 「袖ケ浦音頭」振り付け動画を公開 – 袖ケ浦市公式ホームページ
▼ 袖ケ浦音頭II
> 「袖ケ浦音頭II」振り付け動画を公開 – 袖ケ浦市公式ホームページ
パンフレット
> パンフレットデータ [PDFファイル/12.74MB]
ぐるっとスタンプガウラリー
当日、会場(袖ケ浦市役所)内でスタンプラリーを実施します!
袖ケ浦市のマスコットキャラクター、ガウラ・ソデリー・ウラリーのスタンプを集めて、パンフレットの表紙を完成させよう!
スタンプの内容や設置場所は当日までのお楽しみ!
めぐる音とピクニック
第4回そでがうらまつり~アレワイサノサ~の連携イベントとして、「めぐる音とピクニック」が開催されます。
○ 開催日/2025年10月11日(土)
○ 時間/11:00~20:30
※雨天・荒天の場合は翌日令和7年10月12日(日曜日)に順延します。
○ 会場/袖ケ浦駅北口広場
お祭り開催の当日のみ、「袖ケ浦駅北口広場」と「袖ケ浦市役所」両会場を移動できる“レンタサイクル”を無料で利用できます!(ヘルメットの貸出あり)
レンタサイクルの詳細についてはアレワイサノサ特設サイト内の「アクセス情報」をご確認ください。
> そでがうらまつり~アレワイサノサ~アクセス情報 – 袖ケ浦市公式ホームページ
出店者等の詳細については、公式SNSをご確認ください。
この投稿をInstagramで見る
アクセス・駐車場
■ 電車でお越しの方
JR内房線『袖ケ浦駅』から会場(袖ケ浦市役所)まで徒歩約10分
■ 市内路線バスでお越しの方
『袖ケ浦駅』で降車してください。
> 市内バス路線一覧及び時刻表はこちら
まつり当日は路線バス利用促進事業「無料お試し乗車」を実施するため、市内の一部の路線バスが終日無料となります。
【無料お試し乗車の実施日】
2025年10月11日(土)
※まつりを10月12日(日)に延期した場合は、10月12日(日)に実施。この場合10月11日は通常通り有料で運行。
【無料お試し乗車の対象路線】
- のぞみ野平岡線
- のぞみ野長浦線
- 代宿団地袖ケ浦バスターミナル線
※木更津駅~三井アウトレットパーク木更津~袖ケ浦駅線、馬来田線、姉ヶ崎線などの路線バスや、高速バスは対象外で有料となります。
■ お車でお越しの方
【一般駐車場】
- 昭和小学校
(昭和小学校の車両出入口は、中央図書館側のみ。下図駐車方法参照) - 袖ケ浦市民会館
- 袖ケ浦市総合運動場
【臨時駐車場】
○ 奈良輪小学校
※臨時駐車場は、一般駐車場が満車になった場合に開設します。
近隣住民や商業施設等のご迷惑となるため、路上駐車などの違法駐車はしないでください。
【無料シャトルバス】
市民会館~会場(袖ケ浦市役所)間は、無料シャトルバスを運行します。
○ 運行時間/10:00~21:00(予定)
※シャトルバスは、満車、もしくは準ずる乗客数になり次第順次発車します。
※駐車場収容台数及びシャトルバス座席数には限りがあります。できる限り公共交通機関でお越しください。
※臨時駐車場が開設された場合に限り、奈良輪小学校~会場(袖ケ浦市役所)間も運行します。
アクセス・交通情報の詳細は、公式ホームページをご確認ください
> そでがうらまつり~アレワイサノサ~アクセス・交通情報 |袖ケ浦市公式ホームページ
お問合せ先
そでがうらまつり実行委員会事務局(袖ケ浦市環境経済部商工観光課内)
TEL/0438-62-3465(直通)
FAX/0438-62-7485
Email/sode19@city.sodegaura.chiba.jp
- そでがうらまつり特設サイト
> そでがうらまつり~アレワイサノサ~ 特設サイト – 袖ケ浦市公式ホームページ - そでがうらまつり応援団X
> https://x.com/sode_are_oendan - そでがうらまつり応援団Instagram
> https://www.instagram.com/sode_are_oendan/
■ちょこっとPRコーナー■