【端午の節句の大凧あげ】「かずさの国凧あげフェスタ2019」が5月4日(土・祝)に開催!
千葉県では端午の節句に大凧をあげる風習があります。その風習を多くの人に周知してもらおうと、県内の凧保存会の競演による大凧あげ大会「かずさの国凧あげフェスタ2019」が開催されます。 袖凧(そでだこ)・唐人凧(とうじんだこ […]
千葉県では端午の節句に大凧をあげる風習があります。その風習を多くの人に周知してもらおうと、県内の凧保存会の競演による大凧あげ大会「かずさの国凧あげフェスタ2019」が開催されます。 袖凧(そでだこ)・唐人凧(とうじんだこ […]
木更津警察署より「袖ケ浦駅前交番が新しくなり開所式を行います」という連絡を頂いたので行ってきました。 場所はこちら↓ 袖ケ浦駅南口のロータリーのそばにあります。 袖ケ浦駅の目の前です。 開所式に参加する予定のゆるキャラ3 […]
毎年行われている「袖ケ浦公園まつり」が4月6日(土)に開催されます。 四季折々の花を楽しむことが出来る袖ケ浦公園ですが、中でも桜の木は1,000本以上植えられているそうです。この季節になると園内の各所で桜を見ることができ […]
袖ケ浦市蔵波台に「からあげ大将亭 長浦店」が3月21日(木)にオープンしていました。 場所はこちら↓ いちょう通り沿いになります。以前こちらに「ぶんごや」さんがありましたが、クローズした後「からあげ大将亭」さんがこちらで […]
4市の食の魅力や早春のおすすめスポットを紹介する観光PRイベント「木更津・君津・富津・袖ケ浦うまいものまつり ~アクアラインイーストへようこそ~」が3月23日(土)に開催されます。 こちらは君津地域4市で構成する「アクア […]
気温も上がって徐々に春らしくなってきました。袖ケ浦市の東京ドイツ村にて「菜の花が見頃!」と聞いたので行ってきました。 場所はこちら↓ 現在東京ドイツ村では、昨年末から「ウインターイルミネーション」と「チャイナランタンフェ […]
きさレポエリアではお天気がいいと富士山がよく見えます。3月と9月の年に2回、富士山に日の入りの太陽がかかる「ダイヤモンド富士」を見ることが出来ます。 ダイヤモンド富士とは 士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まる […]
袖ケ浦市根形公民館にて、防災を実感・体験してみる企画として3月2日(土)に「炊き出し体験会」が行われました。 こちらは2月に行われた「避難所体験会」との二部編成になっており、今回は『食』をテーマに災害時の食事やトイレにつ […]
袖ケ浦市にあるの「ひらおかの里 農村公園」では、毎年この時期になると「食用なばなの摘み取り」が出来ます。 今年は3月5日(火)からスタートし、なくなり次第終了します。 ひらおかの里で食用なばなの摘み取りをし […]
千葉県立袖ケ浦高等学校の近くにある「ファミリーマート袖ヶ浦神納店」が2月27日(水)に閉店するそうです。 場所はこちら↓ 袖ケ浦市から市原市に続く平成通り沿いにあります。袖ケ浦公園も比較的近い場所です。 パッと見は普通に […]
着々と開発が進む袖ケ浦北口エリア。周辺の店舗や住宅が徐々に増えてきています。 駅前に一番広いエリアとなるの商業施設「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」が2019年6月末に開業予定とのことです。 現在工事中の「ゆりまり袖ケ浦駅前モ […]
袖ケ浦公園にある梅園には、約140本もの梅の木があり、2月中旬頃に見頃を迎え3月上旬まで楽しめるそうです。 梅の花が少しずつ咲き始めている袖ケ浦公園では、一足早い春を楽しんでもらおうと「梅見茶屋」が開催されるとのことです […]