皆さん、交通系ICカードって持ってますか? 有名なのだとSuicaですね。
木更津市内を走る全ての路線バスで、交通系ICカードが使えるようになったようです。
ちなみに「交通系ICカード」と言うと、こういう物ですね。
私は電車で通勤していた頃持っていましたが、車生活ばかりになるとなかなか使わなくなってしまいました…
最近は買い物でも使えるので、持ってる方も多いかと思います。
日東交通では、3月20日(月)から取り扱いが始まり、三井アウトレットパークBT線・イオンモール木更津請西線・中郷富岡線・平岡線・馬来田線・三島線・周西線・八幡台線・富津線・シーアイタウン線・真舟団地循環線・清見台線・姉ヶ崎線・桜台団地線・高倉線・かずさアカデミアパーク線・太田循環線・畑沢線・イオンモール富津線・長浦線・八幡台ほたる野線・イオンモール木更津線・潮見線・君津マザー線で使えるようになったようです(全部書くの大変…)
★ ICカードサービスの対応路線拡大について|日東交通 ★
(リンク先はPDFです)
小港鉄道のバスも千葉駅~木更津駅の各駅を発着する全路線で使えます。
★ PASMO Suica のご利用案内 | 小湊鐵道【バス運賃・時刻表案内】 ★
とりあえず入金しておいて、ちょっとした買い物やお出かけに用意しておくといいですね!
私もまたSuica持つようにしようかなぁ・・・
■ちょこっとPRコーナー■