木更津の代表的な夏まつり「八剱八幡神社例祭」が今年も行われます。
毎年7月の第2金曜日に「本殿祭」が行われ、翌日の土曜、日曜に「大神輿巡幸」が行われます。
大神輿が巡幸するのは13日(土)と14日(日)になります。
大神輿巡幸の2日間は、重量1.5tもの大神輿が町内を練り歩きます。
大神輿は嘉永3年(1850年)に作られたもので、関東三大神輿の一つとされています。

八剱八幡神社例大祭
日時
7月13日(土)~14日(日)大神輿巡幸
【巡幸時間割】
▼7月13日(土)
| 6:50 | 社殿にて発輿祭 | 
| 7:05 | 神輿宮出し | 
| 7:20 | 八幡町区(鳥居前受渡) | 
| 7:45 | 本町区(千葉銀行前受渡) | 
| 8:20 | 大和町一区(選擇寺前受渡) | 
| 9:15 | 大和町二区(光明寺前受渡) | 
| 10:10 | 大和町親交会(はぎわら病院内受渡) | 
| 11:30 | 稲荷町区(さわや前受渡) | 
| 14:00 | 三好家前踏切通過 | 
| 14:10 | 北町区(郵便局前受渡) | 
| 15:00 | 新宿区(小松看板店前受渡) | 
| 16:30 | 御仮屋祭 | 
▼7月14日(土)
| 7:20 | 御仮屋にて発輿祭 | 
| 7:50 | 新平前天王台の儀 | 
| 8:00 | 吾妻神社広前の儀 | 
| 9:00 | 第二天王台の儀 | 
| 9:10 | 新宿区(中野畑沢線区界受渡) | 
| 10:30 | 北片町区・遥拝所の儀 | 
| 11:30 | 仲片町区(権九魚店前受渡) | 
| 13:30 | 南片町区(岡埜栄泉堂前受渡) | 
| 14:20 | 弁天町区(宝家脇受渡) | 
| 15:10 | 南町区(伊勢元酒店前受渡) | 
| 15:50 | 新田区(證誠寺橋受渡) | 
| 17:10 | 神輿宮入り(藤井歯科医院前より出発) | 
| 18:30 | 還御祭・例祭終了報告祭 | 
※時間割は八剱八幡神社サイトより引用
当日の詳しいルートは公式サイトをご確認ください。

会場
八剱八幡神社/木更津駅周辺を大神輿巡幸します。
(木更津市富士見1-6-15 )

お問合わせ
八剱八幡神社祭礼委員会
TEL/0438-23-8881
■ちょこっとPRコーナー■

 
						
						
						
						
					
2019/07/13~15の週末イベントまとめ | 木更津のことなら、きさらづレポート【きさレポ】