木更津市では芸術文化に親しむまちづくり振興事業の1つとして「アートとふれあおう」を実施します。

2019年度木更津まちづくりコンテスト最優秀賞を受賞した団体「リビングケア」の協力で、講師に浅羽聡美氏を迎え、段ボールやクレヨンを使ってアート作品を制作するワークショップを行います。

今回はTシャツをキャンバスにしてアート作品を制作するワークショップを開催します。
「上手い」「下手」は関係なく、図工・美術が苦手だと思われている方も安心して制作できます。

イベントは13日(土) 、14日(日)の2日間開催されます。

「アートとふれあおう」 アートワークショップ(大人とこどもクラス)

開催日時

2025年9月13日(土)14日(日)
9:30~正午

会場

中央公民館 第7会議室
(木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津 6階)

テーマ

【Tシャツに描く】

Tシャツをキャンバスにして、こどもと保護者がそれぞれ別のテーブルでアート作品を制作します。

募集人数

4歳~小学6年生とその保護者
各日15組(最大30名)

※応募者多数の場合は抽選(今年度初参加の人および市内在住・在勤・在学の人を優先)

講師

浅羽 聡美 氏(atelierアトリエ leル matinマタン主宰)

申込方法

木更津市ホームページの申し込みフォームよりお申込み下さい。

【「アートとふれあおう」大人とこどもクラス〜Tシャツに描く〜申し込みフォーム】
https://logoform.jp/form/2dPg/1084253

参加費

無料

持ち物

  • 大人用と子ども用の無地のTシャツ1枚ずつ
    (ワンポイントくらいであればOK。色・シルエット・素材は問いません)
  • ワイヤーハンガー
    (展示鑑賞用。大人と子どもそれぞれに1個ずつ。ワイヤーハンガーがない場合はプラスチックハンガー可)
  • 作品を持ち帰る用の袋

ご確認ください

  • 子どもたちだけでなく、保護者の皆さんにもご自身のアート作品の制作をしていただきます。
    「子どもたち」と「保護者皆さん」で別々に離れて制作を行っていただきますのでご了承ください。
  • 保護者の方は、原則1名でのご参加でお願いします。(作業中はスタッフが見回り、お子様をサポートいたします。)
  • 申し込み後に完了メールが届きますので「no-reply@logoform.jp」からのメールを受け取れるようにしてください。
  • 申込者多数の場合、抽選となります。(今年度初参加の方、市内在住の方を優先)
  • 抽選結果は8月22日(金)以降にメールでお知らせします。「bunka_event@city.kisarazu.lg.jp 」からのメールを受け取れるようにしてください。
  • 当落に関わらずご連絡します。8月28日(木)になっても当落メールが届かない場合は、文化課までお問い合わせください。
  • 駐車場は成就寺(富士見1-9-17)駐車場の市役所駅前庁舎・中央公民館駐車場部分をご利用ください(無料)。

申込締切

2025年8月15日(金)締切

協力

一般社団法人アートオブダイアログ
(旧「リビングケア」2019木更津まちづくりコンテスト優勝団体)

公式サイト

「アートとふれあおう」大人とこどもクラス参加者募集/木更津市

■ちょこっとPRコーナー■

こちらの記事もご興味ありませんか?

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です