【君津の山奥】馬登のしだれ桜と鹿野山神野寺のしだれ桜を見てきた
君津市内の2ヶ所でしだれ桜を見てきました。 まずは馬登のしだれ桜。 場所はこちらー↓↓ 民家の敷地内になります。道中はいくつか看板があったので迷うことなく行けました。 誰でも見に行けるようになっていますが、あくまでも人様 […]
君津市内の2ヶ所でしだれ桜を見てきました。 まずは馬登のしだれ桜。 場所はこちらー↓↓ 民家の敷地内になります。道中はいくつか看板があったので迷うことなく行けました。 誰でも見に行けるようになっていますが、あくまでも人様 […]
なぜか週末になると天気が悪くなる今年… 今週末まで待っていると桜が散ってしまいそうだったので、4月12日に木更津・君津・袖ケ浦を巡り、今の桜がどうなってるかを見てきました。 ただ、ちょっと心配なのが火曜日までの風雨。 す […]
みなさん「ひまわり憩いの広場」ってご存知ですか? 実は、こちらは、木更津駅 みなと口(西口)にある千葉銀行のATMコーナーなのです。 場所は、こちら↓ グーグルマップ上では、千葉銀行となっていますが、千葉銀行のホームペー […]
4月に入ってからの週末は、なかなか天気がすぐれませんねぇ… 夜桜を見に行きたいと思いつつなかなか見に行けなかったのですが、4月8日(土)に見に行ける時間ができたのでちょこっと行ってきました。 ↓↓矢那川沿いの夜桜が見れる […]
本日の木更津たぬきフォトはこちらです! 狸じゃない… こちら、オタマトーンという楽器になります。 明和電気という芸術ユニット(という説明がされてますね…)が作った電子楽器で、尻尾(?)のところにある黒い部分を押さえると音 […]
本日の木更津たぬきフォトは、前回に引き続き證誠寺から。 ↓↓證誠寺の場所はこちら↓↓ 前回は童謡碑をご紹介いたしましたが、今回は狸塚へ。 こちらの狸塚には、童謡のもとになっった狸囃子伝説の最後で、腹を破って死んでしまった […]
今回の公園レポートは、通りからは、ちょっとみづらい高台にある畑沢公園に行ってきました。いきなりの写真から… これが公園の入り口!?いとー@きさレポは、ちょっと車で登っていくのを躊躇して、下に停めて歩いて上りました。 そん […]
木更津市街の太田山公園、君津市街の小糸川沿いと桜を見てきましたが、一気に山側へやってきました。 亀山湖周辺の桜は今、どうなってるのでしょう? ※撮影日は4月4日です ダム堤体近くの公園(川俣公園)に到着です。今日はいつも […]
今日は、君津市の小糸川の桜の様子を撮影してきたので、レポートです。以前2月7日の記事で、「小糸川の桜は、今どうなってる?早咲き桜は、咲いてるのか?見てきた」にて取材した場所です。 場所は、こちら↓ ちなみにその時は、早咲 […]
4月1日・2日はあちこちで桜祭りが開催されましたが、まだ満開にはなってなかったようですね。 当日は仕事のため私は実際に見に行く事は出来なかったのですが、スタッフや家族から「満開まではもう少しだね」という話を聞いていたので […]
公園レポートもいよいよ第20弾になりました。記念すべき公園は、能満寺公園です。とっても歴史がありそうな名前の公園ですよね。 気になる場所は、こちら↓ 以前レポートしました中清水公園から近い場所にあります。 これが名前なの […]
やってきました、證誠寺。 木更津たぬきフォトとしては絶対に外せないスポットですね。 ↓↓證誠寺の場所はこちら↓↓ 證誠寺の中はこんな感じです。 一度の記事で紹介するには写真が多くなりそうなので、2回に分けつつご紹介です。 […]