東京ドイツ村の年間パスポートを買った理由と記録
やってまいりました、東京ドイツ村。 イルミネーションや花火大会・季節の花を見に(見せに)行ったりと、何だかんだとよく行く東京ドイツ村。 今回は東京ドイツ村の年間パスポートを買ってきたので、それについて記事にしてみようかと […]
やってまいりました、東京ドイツ村。 イルミネーションや花火大会・季節の花を見に(見せに)行ったりと、何だかんだとよく行く東京ドイツ村。 今回は東京ドイツ村の年間パスポートを買ってきたので、それについて記事にしてみようかと […]
袖ケ浦駅と市役所の間辺りにある高須箕和田線。現在南北をつなぐため、JRアンダーパスの工事が行われています。線路の下をくぐって、踏切無しで簡単に海側へ行けちゃうようにするゾ!です。 以前きさレポでも記事を載せましたー。 コ […]
今回はユーザーさんからフォームより情報提供をいただきましたので、そちらのお話ですー。 「袖ケ浦駅北口の開発地区にフラダンス教室とパン屋さんが出来たらしいのですが、情報が見当たらないので…」 ふむふむ、では袖ケ浦駅北口エリ […]
やってきました! 袖ケ浦公園!! 梅が咲いているという話を聞いたので、実際に撮影してきました。 今回私は(いつもの癖で)第1駐車場に止めましたが、梅まつりを見に行くだけでしたらこれは失敗です… 梅園までこれだけ離れていま […]
勾配(こうばい)とは水平面に対する傾きの度合いをいう。 勾配 – Wikipedia より きさレポの取材で車から自転車に乗り換える事があるのですが、その時に「敵」となるのが坂道。 普段車移動で弱体化した己の […]
もうすぐバレンタインデー。大切な人への贈り物の準備はもうされていますか?? 私はバレンタインデーが迫っていることに気づかず、完全に出遅れました。 某ショッピングモールなどでは、ショーケースを見て「いいじゃん!」と思ったも […]
いとー@きさレポです。 袖ケ浦市役所のホームページからの情報です。 平成29年3月25日に「ソデ☆コン(袖ケ浦de婚活)」という婚活イベントが行われるそうです。対象は、年齢が20歳~50歳で、市内在住・在勤の方、または将 […]
袖ケ浦駅北口の絶賛開発中で、先日袖ケ浦駅北口のセブンイレブンが茶色い件などなど、 ちょいちょい開発エリアについて触れていますが、そのセブンイレブンから三井アウトレットパーク木更津へ向かう通りを車で走っているといつも気にな […]
富川橋を調べる際に、近くで発見したものが今回のネタです。 ↓↓場所はこちら↓↓ この場所にこんな看板がありました(ほぼ毎日通ってる道なのに気づかなかった…) 横田上田揚水場の二連水車 明和年間(1764年~1771年)、 […]
袖ケ浦市横田にある富川橋の建て替え工事が進んでるようなので見に行ってみました。 なかなか橋の工事中風景って見られないので貴重!! ↓↓場所はこちら↓↓ JR久留里線の横田駅と東横田駅の間にある小櫃川を渡るための橋で、近く […]
いとー@きさレポです。 本日は、袖ケ浦市観光協会が行っているスタンプラリーのお知らせです。 袖ケ浦市観光協会では、袖ケ浦市内の観光農園、テーマパーク、直売所、販売店などをまわるスタンプラリーを開催しているそうです。 応募 […]
もうすでに3年も経ってる話なので、すでに知ってる方は知ってる話になってしまいますが… 袖ケ浦駅が新しくなってるというので行ってみました! 「すでに新しくなってから3年」ですが、普段車生活のため駅に縁がない私にとっては新鮮 […]