この記事は最終更新日が【2017年2月21日】のため、内容が古い場合があります。最新記事があるTOPページや、ページ上部にある「サイト内検索 」もお試しください。

久留里線の終着駅「上総亀山駅」まで行った記事を以前書きましたが、そこまで行ったらついでに行ってしまうのが亀山ダム。上総亀山駅の撮影をしに行った流れで亀山ダム周辺を散策してきたのでご紹介です。

↓↓亀山ダムの場所はこちら↓↓

やってきました!
カメヤマダム


ダムのすぐ近くにある駐車場に車を止めて早速撮影。撮影日は水がたっぷり!

小さい頃はここで釣りをしたことがあります。ブラックバスがいっぱい釣れたような… このダム堤体近くでは釣りはできない(やっちゃいけない)ので、もっと離れたところでボートに乗ったはず!(数十年前の記憶なのでうろ覚え)


逆光になってしまいましたが、ダム湖方面も。
奥のほうで釣りをしていたはず。。。

亀山ダムは、二級河川小櫃川の河口から約50km上流に位置し、笹川との合流地点である君津市川俣地先建設されました。当ダムは、昭和56年3月(1981年)に完成した洪水調整、水道用水及び河川環境保全等のための流量の確保を目的とした千葉県最初の多目的ダムです。

この前に「上総清川駅近くの万年橋は位置が変わってる?」という記事を書きましたが、また小櫃川のネタになってしまいましたね。まぁ、木更津・君津・袖ケ浦に住んでいたら関わりの強いものですのでしょうがないですよね!

さて、放流されてるほうへ行ってみましょうー。

ざーーー

通常時用の放水だけされてるのですが、結構音がするものですね。
(個人的にこの水が流れる音が大好きです)


ダム堤体上の中央らへんから下流側を。
近づいてみてみると通常時用の放水でも結構な迫力。


放流先はこんな感じで谷間になってるので、先ほどの水の音も反射して聞こえます。

…おや?


あんなところにミラーが。もちろんカーブミラーなはずもないですし…
ミラーの反対側には「放水口ゲート操作室」というのがあるようなので、そこから死角になってるところを確認するための物でしょうかねー?


同じくダム堤体上から上流側を。
西日が強くなる時間帯になってしまいましたが、深い青色の湖面が撮れたので満足!


ダムの上流側右手には、ずいぶん縦長の倉庫のようなものが湖面に接していました。
縦長倉庫の下は斜面になっていてレールがひかれていたので、船とかを出し入れする「インクライン」っぽいですね。

さて、今度は湖面の近くに行ける公園エリアへ行ってみましょう。


こんな感じでダム湖のすぐ横に公園もあります。
下のほうまで歩けるので行ってみると…


湖面が近いーーー! どうやら、来た日はほぼ満水の状態みたいです。

公園からは河童が「立入禁止」と言ってる看板も見えました。
あそこよりダム堤体側にはボートとかで入っちゃいけないのですよー。
悪いことすると河童にお仕置きされます。


さらに湖面の奥の方をじーっと見ていたら、一艘のスワンボートが。
取材に行った「たぬきフォト担当&街灯フォト担当」は寒さに負けてチャレンジはしませんでしたが、今度「きさレポチャレンジ担当」にチャレンジの一環として亀山湖1週するのにどれぐらいかかるかやってもらおうかな…


そんなこんなの亀山ダムのご紹介でした。
たまの気分転換にお出かけおすすめですよー。

■ちょこっとPRコーナー■

こちらの記事もご興味ありませんか?

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です