この記事は最終更新日が【2020年1月13日】のため、内容が古い場合があります。最新記事があるTOPページや、ページ上部にある「サイト内検索 」もお試しください。

木更津工業高等専門学校技術振興交流会では、木更津工業高等専門学校における教育研究活動に協力・支援し、また、高専の教育研究活動の成果を広く地域との交流・連携に生かし、地域の発展に寄与するために、「テクノフォーラム」を開催しております。

このたび、昨年度に引き続き木更津高専 COC+の合同シンポジウムと併せて技術・情報等を公開し、会員・地域企業などの皆様及び高専教員等との相互交流を図り、技術振興交流会活動を普及することを目的に「第32回テクノフォーラム・木更津高専 COC+の合同シンポジウム」開催することになりました。

第32回テクノフォーラム・木更津高専 COC+の合同シンポジウム

開催日時

2020年1月28日(火)
14:30~

会場

木更津工業高等専門学校
総合教育棟1階 第一講義室
(木更津市清見台東2-11-1)

日程

14:30 受付開始(総合教育棟1階 第一講義室前)
15:00~15:10 開会
技術振興交流会 在原会長挨拶
木更津高専 内田教務主事挨拶
15:10~15:55 テクノフォーラム講演
狩猟支援ツール「IoT-wana」の開発
○本校 情報工学科4年 望月雄太 氏
16:00~17:00 COC+シンポジウム講演
株式会社ソードの歴史、事業
千葉市動物公園のIT化実証実験
○株式会社ソード 代表取締役社長 荒木 均 氏
○千葉市動物公園 園長 鏑木 一誠 氏
17:30~ 懇談会

講演

【テクノフォーラム講演】

▼IoTでイノシシ対策(IoTのビジネス現場利用)

○講師:木更津工業高等専門学校 情報工学科4年 望月 雄太 氏
IoTとはモノをインターネットに繋げるInternet Of Thingsのことです。今回は私の開発した鳥獣被害対策製品のIoT罠を中心に、実例を取り上げながらIoTのビジネス利用についてお話しします。

▼【COC+シンポジウム講演】

株式会社ソードの歴史、事業・千葉市動物公園のIT化実証実験

○講師:株式会社ソード 代表取締役社長 荒木 均 氏、千葉市動物公園園長 鏑木一誠 氏
当社の歴史、事業紹介および千葉市動物公園の動物の生態をAIを利用してデータ化を行う実証実験の紹介、AIで個体識別、行動識別を行い活用を検討することについてお話します。

参加費

テクノフォーラムの参加は、無料です。
(懇談会に参加される方は、懇談会費として当日2,000円を徴収させていただきます。)

申込方法

申込用紙の内容をメールに記載していただくか、申込用紙を記入しFAXにてお申込ください。

【申込先】

木更津工業高等専門学校総務課研究協力・地域連携係

E-mail/arenkei@a.kisarazu.ac.jp
FAX/0438-98-5717

申込締切

1月21日(火)申込締切

お問合せ先

木更津高専総務課研究協力・地域連携係
TEL/0438-30-4006
FAX/0438-98-5717
E-mail/arenkei@a.kisarazu.ac.jp

公式サイト/産学・地域連携 | 木更津工業高等専門学校

■ちょこっとPRコーナー■

こちらの記事もご興味ありませんか?

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です