袖ケ浦市にある東京ドイツ村にて、東京ドイツ村ウインターイルミネーション2022-2023「Fun!-光る笑顔に福来たる-」が10月28日(金)より開催しています。
場所はこちら↓
今年で17年目を迎える東京ドイツ村のウインターイルミネーション。
今回のテーマは「Fun!-光る笑顔に福来たる-」となっており、東京ドイツ村のイルミネーションを楽しんでいただきたいという願いをストレートに表現したテーマになっています。イルミネーションのようにキラキラ光る笑顔で大切な人との幸せな時間をお過ごしいただきたいという願いが込められています。
コンセプトは、「移動遊園地」で、人気の「光と音のショー」では、音楽に合わせてイルミネーションが変化したり、ゾウの鼻からシャボン玉が出てきたり、ハッピーなひとときを演出します。
ランタンとイルミネーションをコラボで進化を遂げた「3Dイルミネーション」などをお楽しみいただけます。
また、見晴台から見える「光の地上絵」は、夢のような遊園地の世界を表現しています。
東京ドイツ村ウインターイルミネーション2022-2023
Fun!-光る笑顔に福来たる-
開催期間
2022年10月28日(金)~2023年3月19日(日)
点灯時間
日没から20:00まで
(最終入園は19:30)
※点灯時間は日によって変わります。詳しくは公式サイト点灯時間カレンダーをご確認ください。
〈東京ドイツ村営業時間〉
9:30~20:00(最終入園 19:30)
料金
イルミネーション期間中は駐車料金のみとなります(2022/10/28~2023/3/19)
(開園から最終入園まで一律の料金です)
- 普通乗用車:1台/3,000円
※12/1~12/31は3,500円
(最大乗車人数まで) - マイクロバス~中型バス:1台/10,000円 ※要予約
- 大型バス:1台/13,000円 ※要予約
◆ 公共交通機関・徒歩でご来園の方:お一人様(4歳以上)/500円
イルミネーション期間中は、バスを増便しています。
→詳細はこちら
> ウィンターイルミネーション2022(Winter Illumination2022) | 東京ドイツ村
> 東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
初日となる10月28日(金)、東京ドイツ村ウインターイルミネーション2022-2023の点灯式が行われました。
日中はお天気も良く、さほど寒くない16時半頃。東京ドイツ村ではマリーゴールドが旬を迎えています。
秋の空に夕日の色が映っており、イルミネーションにはまだ少しだけ早そうです。
点灯式の行われるマルクトプラッツ内の「おかの上ステージ」では、オープニングアクトとしてパフォーマンスが披露されており、多くのお客さんで盛り上がっていました。
17時前頃より点灯式がスタート。袖ケ浦市長・粕谷氏を招き、東京ドイツ村総支配人の山尾氏と共に挨拶をされました。
写真にあるパンダのランタンは、粕谷市長が東京ドイツ村スタッフさんの指導のもと作成されたものとのこと。すごい!
こちらのパンダは、東京ドイツ村で展示後、袖ケ浦駅そばに展示される予定とのこと。
まだ少しだけ明るめの17時過ぎ、来場者のみなさんとともにカウントダウン!一斉にイルミネーションに明かりがつきました。
左から
ソデリー、東京ドイツ村総支配人 山尾氏、ホーリー、東京ドイツ村常務 古村氏、アンジー、袖ケ浦市市長 粕谷氏、ガウラ
今年も人気の「光と音のショー」。最近よく聞くアノ歌もホーリーが歌っています。
「移動遊園地」ということで、メリーゴーランドや観覧車などのイルミネーションが迎えてくれます。
ジェットコースターに乗ってる気分になれるフォトスポットもあります。
手前のドラム缶を叩いてエネルギーを送ると、ロケットが発射!煙ももくもく出て、リアリティありますよ。
広い芝生エリアには、300万球もの電球がどこまでも広がっています。
ランタンで出来た汽車の前で、写真を撮っている方もたくさんいました。
マリーゴールドの間を進んで、見晴らし台へ来ました。カーテンを捲った先に楽しい遊園地が光の地上絵で出現!
このアート、ジェットコースターや木馬が動きます!先ほどの汽車も陸橋を渡っていますね。
ノアの箱舟の近くには、ちょこっと見下ろして観ることができる台もありました。
お馴染みとなった自動カート「ジュラジャーマンライド」に乗れば、もっと近くでイルミネーションを楽しめます!
■営業時間/平日15:00~19:30、土日祝10:00~19:30
■利用料金/1台 2,000円(現金のみ)
■最大定員/5名
■所要時間/1周 約8分
(悪天候の場合は中止)
見どころはまだまだたくさんたくさん!
フードやドリンクも充実!
豚汁やスイーツ、ハンバーガーやポットパイなど、いろいろ選べます。アルコールメニューにはドイツビールもあります。
是非、東京ドイツ村へ足を運んで冬の風物詩を楽しんでくださいね。
> 東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
■ちょこっとPRコーナー■
【JRA中山競馬場とコラボ!】東京ドイツ村にて大型ビジョンによるイルミ&ビジョンショー「恋するメリーゴーランド」が12月1日(木)より開催! | 木更津のことなら、きさらづレポート【