【6月15日(金)は千葉県民の日】施設の無料開放・割引などをまとめてみた
6月15日(金)は「県民の日」です。 「県民の日」は、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭 […]
6月15日(金)は「県民の日」です。 「県民の日」は、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭 […]
木更津市内では電子地域通貨「アクアコイン」を10月から本格稼働させるために、現在実証実験が行われています。色々なニュースサイトでも紹介されたので、ご存知の方も多いのでは? 「アクアコイン」がどのようなものかというと…↓ […]
「小糸在来」とは、君津市の小糸川流域で育てられている大豆で、君津の土地と水で昔から大切に守られてきた在来品種です。 君津市の名産品のひとつとなっている小糸在来ですが、えだまめオーナーさんを募集しているそうです。 「小糸在 […]
現在開発中の袖ケ浦駅北口エリア。住宅も徐々に増え、先日は認定こども園が開園しました。 袖ケ浦駅北口から少し進んだところに、なにやら新たな看板が立っていました。 場所はこちら。 茶色いセブンイレブンとウエルシアのある交差点 […]
木更津市役所朝日庁舎内の健康こども部子育て支援課にある木更津市子育て世代包括支援センター「きさらづネウボラ」が今年の4月にオープンしました。 どんなところなのかな?と実際に行って見てみました。 場所はこちら↓ 木更津市役 […]
今日は、木更津市役所から情報を頂き、5月17日に行われた木更津市消費生活センターと地域包括支援センターの共済イベントめざせ!スマイル生活 第1回 ランチタイムイベントに行ってきました。 行われたのは、市役所朝日庁舎にもな […]
5月19日(土)より、圏央道の利便性の向上などを図るため、木更津市、茂原市、長南町が連携し高速バス路線を利用した実証運行が開始されます。 「茂原駅」「長南駐車場」にて乗車し、圏央道を利用して「道の駅木更津うまくたの里」や […]
ユーザーさんからの情報提供です。ありがとうございます。 お天気のいい日が続くこの季節、土日祝日の夕方になるとアクアラインがとても渋滞します。 木更津市内では潮干狩りシーズン真っ只中ということもあり、アクアラインへのインタ […]
本日4月6日(金)~15日(日)は、春の全国交通安全運動です。 内閣府のホームページによると重点項目として… (1) 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 (2) 自転車の安全利用の推進 (3) 全て […]
現在JR東日本では、テレビにて「『たくさんのRESPECT』篇」というCMを全国放映しています。 こちらのCMの中で出てくる駅に久留里駅が使われているそうです。 そのCMはこちら↓↓ JR東日本は「TICKET TO T […]
昨年の夏頃から工事が始まり、3月30日(金)にオープンすることが決まった「イオンタウン君津」。 公式サイトで店舗一覧が発表されたこともあり、もうすぐ完成するイオンタウン君津を見に行ってみました。 場所はこちら↓ こちらは […]
木更津警察署よりご案内を頂き、本日午後2時より木更津警察署にて行われた「高齢者の交通事故防止への協力に関する覚書調印式」を取材してきました。 どういうことかと言いますと、運転免許証を加齢に伴う身体機能や判断力の低下などの […]