通称「ロボット公園」と呼ばれる北子安公園へ行ってきた
そろそろ桜の開花シーズンですね。 きさレポでも桜の開花を記事にしようと近隣をあちこち見てきたのですが、合間に友人から「ロボット公園の桜も綺麗だよ」という情報が… ロボット公園…? 初めて聞く名前だったので細かく聞いたとこ […]
そろそろ桜の開花シーズンですね。 きさレポでも桜の開花を記事にしようと近隣をあちこち見てきたのですが、合間に友人から「ロボット公園の桜も綺麗だよ」という情報が… ロボット公園…? 初めて聞く名前だったので細かく聞いたとこ […]
先日スタッフが東京ドイツ村の年間パスポートを購入して、3月31日までのイルミネーション期間なら無料で入場できるということだったので東京ドイツ村へ行ってきました。 (年パスを持っている人がいれば、駐車料金も年パス効果で無料 […]
公園レポート第18弾は、江沢公園です。木更津市清川にあります。 場所は、こちら↓ ちょっと通りからは、中に入ったところにある公園で、いとー@きさレポもカーナビで見ていて、ここに公園あるんだ~と思い、立ち寄った公園です。 […]
本日の木更津たぬきフォト、名前がちょっと不安なのですが… ↓↓撮影場所はこちら↓↓ 場所はスパークルシティ木更津の南側、近くには「吟米亭 浜屋」「ニュー東京」「富貴」といったお店があるところです。 左奥には、みまち通り入 […]
今日は、朝から撮影に行こうと決めていたので、4時に起きて食事してから事務所に立ち寄り、5時すぎに撮影に向かいました。 その先は、先日も「ちば眺望100景でもある鹿野山九十九谷展望公園に行ってきた」でご紹介した鹿野山九十九 […]
先日、3月20日の春分の日は、木更津市でダイヤモンド富士が見れるかも!?という記事を書きましたが、君津市でも絶景スポットで綺麗な写真を撮影するチャンスがあるかもしれません。 その場所は、先日ササ@きさレポが記事にしていた […]
本日の木更津たぬきフォトは初の食べられる狸! 栄太楼(えいたろう)の「狸もなか」 昭和30年から作られている最中で、お腹の部分には「證誠寺」の文字入りです。 狸もなかは「白あん」「小倉」「こしあん」の3種類あり、今回は1 […]
こんにちはー。「きさらづ街灯フォト」今回も街の灯りをご紹介ー。 第6回はこちらー↓↓↓ 高さと長さと方向のちがうポールが伸びて、ライトの部分は帽子を被っているような感じのアップタイプの街路灯。 見かけたのはこの辺りー↓↓ […]
公園レポート第17弾です。今日は、中清水公園です。 場所は、こちら↓ 住所は、畑沢になります。通りに面している公園なので見たことあるかも!?って方も多いかもしれません。 公園の全景です。中央に芝生というパターンですね。 […]
3月1日に袖ケ浦市で「景観重要樹木」という樹木が指定されたそうなので見に行ってきました。 景観重要樹木とは 地域の景観を形成する上で重要な要素となっている樹木を景観行政団体の長(袖ケ浦市では市長)が景観重要樹木として指定 […]
木更津市周辺で今週末開催されるイベントをご紹介する「週末イベントまとめ」。 今週末は3連休の方も多いのでしょうか。ゆっくりしてくださいねー。 きさらづ朝市 毎月第1・第3土曜日に開催している「きさらづ朝市」。朝採り野菜・ […]
木更津市では、天気が良いと富士山が見えますが、その中でもちょっと特別な気持ちになれる「ダイヤモンド富士」が見える時があるのをご存知でしょうか? 以前もご紹介したので覚えている方もいると思いますが・・・念のため、おさらいも […]